ichigos YOKOHAMA – イチゴス横浜
バリアフリーないちご狩り農園
お知らせ
「かんなひめ」「かおり野」のみ早割料金でお楽しみいただけます。
いちごの色づきを確認してご予約枠を増やしますのでじゃらんnet遊び・体験予約のサイトをチェックしてくださいね。
■2023.03.11 「日テレ ぶらり途中下車の旅」で放送されました。
■2023.02.10 「tvk NEWSハーバー」で放送されました。
■2023.02.09 「タウンニュース戸塚区版」に掲載されました。
■2023.02.08 「FMヨコハマ Lovely Day」街角リポートで放送されました。
■2023.02.01 「戸塚新聞」に掲載されました。
■2023.01.19 「神奈川新聞」に掲載されました。
看護師夫婦の経営する農園
新型コロナウイルスCOVID-19の流行で、遠くに出かけることができない時期がありました。
宮崎県でいちごを栽培していた私たちは出身地の神奈川県へ帰り、前職であった看護師の仕事をしながらこの農園を開園しました。
大学病院では色々な患者様を見ました。重症心身障がい児者の施設ではなかなか出かけることもできない方をたくさん見ました。
たくさん人が住んでいる近くでいちご狩りができたらいいな、完熟のいちごを食べてもらいたいな、どんな人でも。
先進的で効率的な設備

それぞれ交互に入れ替えることができ、通常のおよそ1.6倍の株数を栽培できます。
農業先進国オランダ発祥のこの設備はスペイン製で、温室も海外より輸入いたしました。環境制御機器は国内のものを使用し、多国籍な温室となっております。

通路幅はおよそ1.5mあり、ベビーカーや車椅子、障がいのある方のストレッチャーなども余裕を持って通ることができます。
下の段の高さはおよそ90cmで、お子様や車椅子の方も手に届く高さとなっており、簡単にいちごを収穫していただけます。

栽培棚の下は土ですが、防水のグラウンドシートを敷いております。とても清潔で、土で汚れる心配をせずに普段着でいちごの収穫をお楽しみいただけます。
若干のでこぼこがございますので通行のさいは走り回ったりされぬよう、よろしくお願い申し上げます。
テーブル席がある通路の部分はコンクリート土間となっております。
いちごのエリアとの段差にご注意ください。
いちごの収穫体験(いちご狩り)は予約制となっております
たくさんのいちごを、たくさんの人々に。
スーパーでは流通しない、完熟いちごを食べていただきたいところですので、赤い実がなくならないように予約制で提供させていただきます。
いろいろな品種を食べていただきたいので、2023シーズンは12品種ご用意しております。時期によっては全種類ない場合がございます。
- ベリーポップ はるひ
- ベリーポップ すず
- よつぼし
- おいCベリー
- かんなひめ NEW!!
- 章姫
- ほしうらら NEW!!
- 紅ほっぺ
- かおり野
- スターナイト NEW!!
- 恋みのり
